top of page

HOME > TOPICS > ARTICLE

『手作りMy和紅茶レッスン』|レポート

先週のサロンでは

大人気の

和久 みどり先生による

『手作り MY和紅茶レッスン 2018』

を開催させて頂きました。

まずは

《 身体に優しいおもてなし料理》を

ご提案させて頂いてる

私・『& MORE』の

「 梅雨を乗り切る アンチエイジングなランチ」

をテーマにしたランチタイムから。

むくみを排出し、

代謝を上げ、

活性酸素を減らしていく

ビタミンやタンパク質たっぷりの

ヘルシーな和のランチを

ご用意いたしました。

皆さまに 盛り付けなど

手伝って頂きながら、

柔らかな ランチタイムになり

ありがとうございました。

(あ、でも これらのメニューのご説明

しておりませんでしたので、こちらを

お読み下さ〜い(๑>◡<๑)。

そして、

午後からご参加の方も

合流して、

『手作り My和紅茶レッスン』の

スタートです。

みどり先生の

レクチャーの後、

この鮮やかな緑の

新茶の揉み込みに。

これは みどり先生が

特別に 取り寄せて下さった、

天皇の献上茶にも 選ばれている

静岡の

カネトウ三浦農園様の

新茶生茶ですが、

見てるだけで

ホッとするような

美しい茶葉ですよね〜。

初めての皆様も、

リピーターの皆様も

待ちに待った

この時期にしか

手に入らない

この新茶生茶を

大切に

揉み揉み。

すると、

こうやって、

白い液体が

出てくるんですよぉ。

そうしたら

こうして

発酵器で

発酵させ、

次は

大事にガーゼで くるんで

大事に 大事に

裏表

ホットプレートで

熱を加えてていくんです。

何台かの

ホットプレートに分かれて

真剣に 作業は

進んでいきます。

だって、

同じ作業をしても、

ちょっとした加減で

お味が

違ってくるんですから

楽しくてたまらない

工程ですよね〜。

皆さんが

愛情を込めて

揉んだり

熱を加えたりしながら

作られてきた

和紅茶も、

ようやく

完成が近づいてきました。

最後に

丁寧に

水分を飛ばしていくと

とーっても良い香りと

共に

あの鮮やかなグリーンだった

生茶が、

お紅茶らしい 色の 茶葉に

変身しました〜。

そして、

参加されたゲスト、皆さまの

出来立て

《オリジナル 和紅茶》の 試飲会

をいたしました。

同じよ〜に 工程を

進めてこられているのに、

香り

風味

味、

それぞれが 本当に

全部違って、

この 飲み比べの

《試飲会🍵》も、

本当に 面白く

興味深い 最後の

エンターテイメントでした。

愛おしく

美味しい和紅茶ですが、

何ヶ月か 熟成させていくと

また更に美味しく

お味が変化してくとか。

それもまた

楽しみですね〜〜。

最後は

みどり先生が

お取り寄せして下さった

『HIGAShIYA』さんの

甘夏の道明寺

発酵バター入りの棗

と共に まったり

お寛ぎ頂きました。

雨の中

ご参加下さった皆さま、

本当に

ありがとうございました。

そして 本当に

今回のような

貴重な茶葉で、

オリジナルの和紅茶を

手作りする、という機会は

みどり先生のご努力や

三浦農園様の ご協力、

色々なタイミング、

全てが揃わないと

叶わない事でしたので、

すべての方に 心から

感謝いたします。

なお、

予定しておりました

2日目のレッスンは

豪雨の為

8月30日(木)に

延期させて頂きましたので

お越し下さるご予定だった皆さまには

大変ご迷惑をおかけ致しましたが

この日 改めて

お待ちしておりますので、

楽しみに

お越し下さいね。

そして、

日程変更に伴い

若干名様 お席

ご用意出来ますので

ご興味を持って下さった方は

FB、Instagramの

コメント、

メッセンジャー 又、

和久みどり先生

森本 千文の LINE

いずれからでも

受け付けておりますので

ぜひ

お問い合わせ下さいませ。

《レッスン詳細》

日時: 8月30日(木)

ランチ 11:15〜 (ご希望の方は、1000円で承ります)

レッスン 12:15〜17:30

持ち物 : 筆記用具 エプロン 色がついても良い お布巾

レッスンfee : 7500円

皆さまのご参加

お待ちしております。

#コラボ #和紅茶

関連記事
参加申し込み

メッセージを送信しました

アンカー 1
その他おススメのレッスン
andmore-logo1.png
bottom of page